日中経済協会上海事務所 大分県経済交流室TOPIX

「日本地方都市美食節in北京」に県内メーカーが参加

7/17(金)~19(日)に北京イトーヨーカドー三里屯店で上記のイベントが開催されました。

このイベントは北京・天津を中心に日本食品を輸出している モリタフーズが主催するもので、今年で3回目の開催となりました。

北京で販売される日本食品は上海ほど多くありませんが、 イトーヨーカドーでは多くの日本食品が販売されています。 県産品では焼酎が販売されていました。

今回のイベントには、県内から、二反田醤油店中津工場がドレッシングと醤油を、 黒嶽荘がゆずごしょうを販売しました。

販売イベントの様子

イベントの前日には、百貨店のバイヤーや料理店のオーナー等を対象にした商談会が開催されました。

商談会の様子

北京大使館近くに、ラッキーストリートと呼ばれる日本食レストランが多く集まる通りがあります。

ラッキーストリート

その中のあるラーメン店に行きましたが、レベルの高いラーメンが食べられました。

とんこつラーメン

北京では上海ほど日本食品が浸透している状況ではありませんが、逆に言えば潜在力のある面白い市場と言えるかもしれません。

【 もどる 】    【 Top 】