9月16日、米国総領事館近くの中華料理店で大分県人会を開催し、22名が参加しました。懇親会に先立って、産業医の楊青先生から「ストレスと健康管理」についてのお話がありました。楊先生によると、ストレスが高血圧や血液凝固につながり、急性心不全や心筋梗塞などを引き起こすケースもあるそうです。適度な運動や、自分に合った気分転換を心がけることが大切とのことでした。懇親会では久々の再会に驚く場面がありました。遡ること十数年、大分大学の野球部に所属していた佐々木治彦さんと、学年が一つ下で野球部のマネジャーをしていた津田博子さん、それと、大分市内の中学校でAET(外国語指導助手)をしていたモリー・フィッツパトリックさん(米国:今回初参加)と、当時まだ学生だった姫野美香子さんの2組の再会です。大分を離れても外国で再会できるといいうのも国際都市上海ならではですね。次回の県人会は、11月に陽澄湖に蟹ツアーを予定しています。 |
|||||
| |||||
|
【 もどる 】 【 Top 】 |